酒尾末広

静岡の地酒の販売をしています、酒の末広です

令和5年3月は28日と1日、7日と8日、14日と15日、21日と22日、28日と29日(火曜と水曜)を連休します。
宜しくお願いします。

山田錦ふねしぼり 志太泉

普通酒に手を掛け、美味しい普通酒を実現しました。酒米「山田錦」を100 % 使い。低温発酵で仕込まれた「もろみ」を「槽(ふね)」に並べ、しぼられます。通常は吟醸クラスのお酒で用いられる「ふねしぼり」で、美味しい普通酒を造りました。
お求め安い価格で、味わってください。普通酒の限界突破『山田錦 ふねしぼり しだいずみ』。

英君 特別本醸造

英君酒造のお酒を3種類試飲して、ご紹介します。とても質の良い酸を感じました。酒造米と使用されている静岡酵母の組み合わせが特徴を出しています。
特別本醸造は、好適米「五百万石」で造られた軽快な飲み口、静岡酵母HD-101を使い、甘い香りが感じられます。綺麗な酸が喉越しの良い味わいとなっています。食前酒、食中酒にもよく。冷や、そのまま、ぬる燗でお試しください。

磯自慢 本醸造

名水大井川伏流水を用いて低温でゆっくり発酵させた吟醸香のある繊細な味わいです。お酒の酒質は磯自慢のスタイル、喉越しの良い綺麗な味わいです。

志太泉 純米吟醸 誉富士

蔵の在る藤枝市助宗地区で瀬戸川の豊かな水の恩恵を受け育てられた静岡の酒米『誉富士』が、100%使われています。蔵元のお酒も瀬戸川の伏流水が使われて新鮮で香り穏やかな優しい味わいがあります。

初亀 純米吟醸 べっぴん

兵庫県東条産山田錦を丁寧に醸した辛口で優しい静岡の純米吟醸です。すっと入り呑みやすい辛口タイプでキレの良さが印象的です。口に入れるとさっぱりして料理の相性がとてもよく淡白の味わいの料理はもちろん濃い味わいの料理にも合わせられます。

若竹 特別純米

ほのかにやさしい香りを持ち軽快な口当たりです。すっきりとした味とブレない、キレの良さが特徴です。

鳳雛 純米吟醸

山田錦を55%磨き、原酒といっても16度とわずかに高く、出来上がったお酒そのままを味わってもらいます。飲み応えがあり、フルーティーキレがある味わいです。